top .. today .. index
過去のウエイ

7429.6/27/2016
段葛を求めて...5



3月31日。
天園ハイキングコースに入ってすぐ大きなソメイヨシノを見つめました。
枝の先に多くの房をつけて、どんどん開花していました。



10時42分。
峠の茶屋に着きました。



店は開店の準備をしていました。

7428.6/26/2016
段葛を求めて...4



自宅を出発して1時間経った10時37分。
鎌倉市内で最高地点である「大平山」頂上部が見えてきました。
天園ハイキングコースの途中にあります。



頂上からは横浜みなとみらい地区がよく見えます。
高いビルはランドマークタワーです。
レモンのかたちはインターコンチネンタルホテルです。



頂上から東側斜面を見下ろすと、左手に鎌倉パブリックゴルフの駐車場が見えました。

7427.6/21/2016
段葛を求めて...3



3月31日の10時13分。
今泉の住宅街を抜けて、天園ハイキングコースの入口に着きました。
空の青さにソメイヨシノが輝いていました。



歩き始めてすぐに建長寺から登ってきた道と合流します。
建長寺側から入ると入館料を取られてしまいます。



コースの途中、横浜みなとみらいがよく見えるポイントがありました。
背が高いビルがランドマークタワーです。

7426.6/19/2016
段葛を求めて...2



山内(やまのうち:地名です)へ向かう途中、つくしが群生していました。
これだけ生えているとつくし畑という感じです。



9時58分。
高野台の住宅地から六国見山頂上に立ちました。
山のなかにソメイヨシノや山桜の開花が見られました。



六国見山頂上部も、わずかながら桜が花を開き始めていました。

7425.6/18/2016
段葛を求めて...1



3月31日。
2015年度末日。
前日に歩き初めのあった段葛(だんかずら)を見るために散策に出発しました。



拙宅のミヤビザクラが青空に映えていました。



家の前の坂道に古くからあるソメイヨシノも見事に咲きほこっていました。

7424.6/15/2016
鎌倉山を歩こう...10



そして常盤口にある中華料理屋「ちんや食堂」に到着しました。



駐車場の大島桜は少しピンクの花をつけていました。
ここでは奇数月に一度、定休日の日曜日に借り切って地域通貨運動「湘南レッツ」の会合を開いています。
この日も予定日でした。



会合では飲食を伴います。
この日のメイン(わたしにとって)は、千代菊の光淋という珍しい酒でした。

(終わり)

7423.6/14/2016
鎌倉山を歩こう...9



ボンジュールで大好きなエピパンを買って、歩きながら食べようと思っていました。
しかし、残念なことに去年の6月に閉店していました。
本店の葉山店オーナーは、わたしが初任の頃の保護者でした。



3月27日。
笛田球場に行ったら、小学生の軟式野球の開会式が行われていました。
やたらと挨拶する人が多くて、こどもたちはよく我慢しているなと感心。



笛田球場駐車場と常盤の谷。

7422.6/12/2016
鎌倉山を歩こう...8



3月27日の鎌倉山中心部を歩きます。
このあたりはサクラの枝が道路に張り出しています。



昔ながらのポストが現役で使われています。
喫茶店の「マウンテン」。



小さな公園が道路の左手にあり、地元のひとたちがもうすぐ花見の宴を開くことでしょう。

7421.6/11/2016
鎌倉山を歩こう...7



鎌倉山の県道を歩くとほぼ中央あたりから相模湾が見えます。
そこには景観の利点を使ったようなレストランがあり、料理を堪能しながら鎌倉山と相模湾を眺められるようになっていました。



近くのソメイヨシノで、早咲きの花びらを見つけました。



桜は散る姿に魅了されるといいますが、わたしは翌年もまた必ず咲く姿に魅力を感じます。
生命の息吹と緻密に計算された開花の仕組みに感動するのです。

7420.6/7/2016
鎌倉山を歩こう...6



庭が有名な蕎麦の雷亭。近くのお屋敷から小降りのつつじが道路に飛び出していました。



竹を編んで生垣を作っています。



3月27日の鎌倉山では、まだ桜はほとんど咲いていませんでした。