top .. today .. index
過去のウエイ

7379.3/5/2016
初山丹沢...2



8時20分に駒止茶屋を過ぎ、急な坂道が続いた後に開けた眺望に富士山が見えました。



9時12分に戸沢への分岐点を過ぎます。
このあたりが大倉尾根では一番の胸突き八丁。
夏場はばててひっくり返っているひとが多いところです。
長い階段を登りきって花立小屋へ。
振り返って秦野の町をゲットしました。



花立を過ぎると樹林が減って地面が露出し始めます。
いよいよ頂上部が近くなってきました。



9時36分、1時間前に見た富士山がだいぶ大きく見えてきました。



9時51分、鍋割山への分岐点である金冷しを右に折れて、塔ノ岳山頂が見えてきました。

7378.3/1/2016
初山丹沢...1



2016年の最初の山は丹沢にしました。
高尾山や箱根、天城も候補にしましたが、歩きなれた山がいいかなと。
6時半の秦野ビジターセンター。夜明けです。



登山口の樹木はみな落ちて、冬枯れの景色が続きます。



冬山の醍醐味は、枝の向こうに景色が広がることです。
それだけ、視野が広がります。
とくに大倉尾根は樹林帯を歩くので、景色が乏しく、ひたすら登る尾根です。
でも冬だけは、枝の向こうに景色を楽しむことができるのです。



7時半、相模湾に朝日が映ります。



最初の尾根に上ると、雑事場という休憩所があります。
そこからわずかな平坦地が続きます。
この先に見晴らし小屋があります。

7377.2/28/2016
クリスマスの鎌倉ウォーク...9



「とんかつ・こまち」の上に「なるとや」があります。精進料理がおいしいお店です。



電線を完全に地中に埋めたので、小町通りは空がよく見えます。



小町通を抜けて横須賀線を渡ります。
北条政子の墓がある「寿福寺(じゅふくじ)」の山門がそびえます。



さらに北鎌倉方面に向かうと山道へと続きます。
化粧坂(けわいざか)を登ります。ここは幕府をここに築こうとした源頼朝が敵対する武将の首を化粧して並べたといういわれがあります。



化粧坂を登りきると源氏山公園。その外れに縁結びの葛原ヶ岡神社があります。

(終わり)

7376.2/27/2016
クリスマスの鎌倉ウォーク...8



ここがハイキングコースの出入り口かと疑うほど、何の看板もありません。



鎌倉駅周辺まで戻って「あしなや」でランチ。



中瓶と激辛味噌ラーメン。
激辛という名前ですが、ちゃんとスープの味がして、ただ辛いだけというわけではありませんでした。



鎌倉駅東口ロータリー。ここには京浜急行と江ノ島鎌倉観光のバスが停まっています。



小町通りに入ると多くの観光客がいました。

7375.2/21/2016
クリスマスの鎌倉ウォーク...7



横須賀線の名越トンネルの上部にハイキングコースがあります。
木々が途切れたところからちょうど逗子側の風景を望むことができます。
中央が国道134号線で左に横須賀線の線路が見えます。
海岸は逗子海岸で、その向こうには葉山の山並みがあります。



さらにコースを進むと「大切岸(おおきりぎし)」という遺構を見つけました。
鎌倉時代に築かれたとする天然の要塞跡です。
三浦半島側からの敵の侵入を防ぐために斜面を削って岩肌にしたと言われています。
最新の調査では、ここから切り出された石が鎌倉の多くの寺院で礎石に使われていることがわかってきました。



名越の切り通しは落ち葉で埋まっていました。



道の中央に大きな岩があって苔が密集しています。



山道を抜けると横須賀線のトンネル上部に出ました。

7374.2/20/2016
クリスマスの鎌倉ウォーク...6



頂上からは鎌倉の海と反対側にはなんと大船観音が見えました。



浄明寺ハイキングコース屈指の展望台からの眺め。



神奈川の景勝100選に入っています。



手前が由比ヶ浜、その奥が長谷海岸。
海に飛び出た岬が稲村ヶ崎。
その向こうの島は江ノ島。



鎌倉中心部。
住宅やビルが所狭しと建ち並んでいます。

7373.2/16/2016
クリスマスの鎌倉ウォーク...5



今回のウォークでわたしは初めて見つけました。



ここから浄明寺を抜けるハイキングコース登り口があるのです。



平成の巡礼古道は、しっとりとした林間を抜けるコースでした。



しばらく歩くと「衣張山(きぬばりやま)」頂上に着きました。



少し開けていたので春から夏はここでランチを食べても気持ちがいいかもしれません。

7372.2/14/2016
クリスマスの鎌倉ウォーク...4



天園ハイキングコースのゴールは瑞泉寺。



そこから10分ほどで鎌倉宮に着きました。



ここから中心部へ向かわずに鎌倉・金沢街道に出ると、杉本寺。



新しいハイキングコースの入口があります。



鎌倉七曲の道はかつて江戸と鎌倉を結ぶ主要道でした。
この辻子(ずし)は、いまではよくよく探さないと見逃すほどの小道です。

7371.2/13/2016
クリスマスの鎌倉ウォーク...3



頂上下の広場では、多くのハイカーがランチをとる。
この日はまだ9時半過ぎだったのでだれもいなかったが、お昼近くになるとお弁当をもった人たちでにぎわうだろう。



頂上部が砂岩の隆起によって出来上がっていることが下から見上げるとわかる。



天園峠の茶屋に到着した。



9時47分。まだ時間が早いからか、営業していなかった。



ここからは展望がよく、おでんとチューハイを口にしながらハイキングの疲れをとることができる。

7370.2/7/2016
クリスマスの鎌倉ウォーク...2



階段を登りきってすぐに建長寺への分岐点に到達する。
建長寺側からもハイキングコースに入れるが、入館料をとられてしまう。







冬の日差しを浴びた岩には乾燥した苔が生えている。



9時39分。コースに入って28分で途中にある最高地点「大平山」登頂。
鎌倉市内でもっとも高い場場所だ。



鎌倉最高地点の大平山のとなりにはゴルフ場がある。
鎌倉パブリックだ。
駐車場にはたくさんの車がとまっていた。