土曜日に出勤して運動会をしたので、平日だけど休みだった。
前夜は、午後11時からNHKでサッカーワールドカップ南アフリカ大会「日本対カメルーン」を見た。なんと本田選手のゴールで日本が1対0で勝った。眠気も吹っ飛び興奮した。もしも15日が休みではなかったら寝ていただろう。
それでも4時に起床した。やや頭が重い。曇りの火曜日。
平日休みはほとんど経験がないので大事にしたい。
8時半に散歩に出発した。きょうのテーマは3万歩突破。
万歩計を使って半年が過ぎ、歩くことへの抵抗感はなくなっていた。
ならば大学時代の思い出とともに距離への挑戦がしたくなる。
わたしは大学時代、とても厳しい体育会のワンダーフォーゲルに入部していた。
大船のろうきんへ。通帳を更新した。
いよいよ鎌倉へ散歩。北鎌倉から亀ヶ谷切通しを登る。
御成から六地蔵、長谷を抜けて、極楽寺へ。
成就院であじさいを鑑賞した。
近所に知り合いのインド人「アナンさん」の店があるというので探した。
30分以上探した。最後は町内会の案内板を見た。
そこは、店ではなく、古民家だった。磁器で作った「ANAN」という茄子のかたちの灯篭が表札がわりだった。
ルイボスティとローズヒップのブレンドティーを飲んだ。近くの作業所で作ったパンを焼き、三種類の豆を煮込んだ料理を乗せてランチになった。
アナンさんは、縁側の卓袱台で、地球のこと、環境のこと、こどもたちのことをとめどなく話していた。ペットボトルや紙パックに頼らない社会が実現できないか、悩んでいた。12時半までお邪魔した。
長谷海岸から由比ヶ浜を抜ける。海岸は海の家の建設が始まっていた。
若宮大路から小町通へ。
納言しるこで、あずき氷を食べた。あずきの量が多くて、氷が上品だった。
以前から興味があったが、なかなか入る勇気がなかった。初挑戦。
八幡宮から建長寺、北鎌倉を抜けて大船へ。
観音食堂で生ビール二杯とイサキの刺身を食べた。
31985歩。25.58km。1468.5kcal。
|
2010年6月15日(わたしの一歩はだいたい80センチ)
start...point A
30000歩を目標に
1)9:00ろうきん3166歩
 |
1)大船
 |
2)9:35北鎌倉6387歩
 |
2)北鎌倉
 |
2)北鎌倉
 |
2)円覚寺
 |
3)9:47亀ヶ谷切通7862歩
 |
4)10:00寿福寺9137歩
 |
4)寿福寺
 |
5)六地蔵
 |
6)由比ヶ浜通
 |
6)由比ヶ浜通
 |
7)長谷通
 |
7)長谷通
 |
7)長谷通
 |
7)10:27長谷駅12200歩
 |
7)江ノ電
 |
7)江ノ電
 |
8)10:40成就院13220歩
 |
8)成就院
 |
8)成就院
 |
8)成就院
 |
8)成就院
 |
8)成就院
 |
8)成就院
 |
8)成就院
 |
8)成就院
 |
極楽寺
 |
極楽寺
 |
極楽寺
 |
盛華園
 |
極楽寺
 |
9)12:49アナン邸17099歩
 |
9)アナン邸
 |
10)長谷海岸
 |
10)長谷海岸
 |
10)長谷海岸
 |
10)由比ヶ浜海岸
 |
12)鎌倉駅
 |
12)鎌倉駅
 |
13)13:33小町通り21613歩
 |
13)納言しるこ
 |
13)納言しるこ
 |
13)納言しるこ
 |
13)納言しるこ
 |
若宮大路
 |
若宮大路
 |
14)13:57八幡宮22660歩
 |
14)八幡宮
 |
14)八幡宮
 |
15)14:53観音食堂28941歩
 |
15)観音食堂
 |
15)観音食堂
 |
|
goal...point A about 25.58km |
|
|
|