|
高尾山(599m・東京)
4月29日。京王線「高尾登山口駅」から琵琶滝コースを往復しました。頂上はとても多くの観光客で混雑していました。ランチは頂上を通り過ぎて紅葉台まで行って食べました。
9:00歩行開始・10:57登頂・13:47下山。
|
|
塔の岳(1491m・丹沢・神奈川)
5月3日。小田急線「渋沢駅」からバスで「大倉」へ。大倉登山口から大倉尾根を登りました。夜は尊仏山荘で宿泊。翌日は表尾根をヤビツ峠まで降りました。とても暑い大型連休でした。
京王線「高尾登山口駅」から稲荷山コースを往復しました。頂上はとても多くの観光客で混雑していました。ランチは頂上を通り過ぎて紅葉台まで行って食べました。
8:15歩行開始・12:55登頂。
|
|
行者岳(1180m・丹沢・神奈川)
5月4日。塔の岳山頂の尊仏山荘で一泊して、翌日は表尾根を下りました。
6:50歩行開始・8:44登頂・11:55ヤビツ峠下山。
|
|
明神ヶ岳(1169m・箱根・神奈川)
5月19日。大雄山線「大雄山」からタクシーで「最乗寺」へ。境内を通り越したところの登山口から登山開始。とても天気に恵まれました。途中の湧水「神明水」を頭からかぶってしたたる汗をぬぐいました。
7:35歩行開始・10:10登頂・15:50塔の沢下山。
|
|
明神ヶ岳(1169m・箱根・神奈川)
6月1日。大雄山線「大雄山」からタクシーで「最乗寺」へ。境内を通り越したところの登山口から登山開始。
ルート開拓のため、単独行でした。帰りに宮城野へ下りて、温泉会館へ寄りました。
7:10歩行開始・9:17登頂・12:27宮城野温泉会館下山。
|
|
明神ヶ岳(1169m・箱根・神奈川)
6月23日。大雄山線「大雄山」からタクシーで「最乗寺」へ。境内を通り越したところの登山口から登山開始。
前回開拓したルートへ仲間と登りました。曇り空から雨が落ちてくる寒い山歩きでした。
6:55歩行開始・9:24登頂・12:56宮城野温泉会館下山。
|
|
明神ヶ岳(1169m・箱根・神奈川)
6月30日。大雄山線「大雄山」からタクシーで「最乗寺」へ。境内を通り越したところの登山口から登山開始。
歩行に慣れて来たので、距離を延長しました。明神ヶ岳は視界が悪く、天気はガスと雨でした。そのまま通過して、金時山へ向かいました。
6:55歩行開始・9:02登頂。
|
|
金時山(1213m・箱根・神奈川)
6月30日。明神ヶ岳を通過して、金時山に登りました。金時神社からの登山客が多く、明神ヶ岳から歩くひとはあまりいませんでした。
6:55歩行開始・9:02明神ヶ岳・11:42登頂・14:15金時神社バス停下山。
|
|
金時山(1213m・箱根・神奈川)
7月13日。前回の悪天候。リベンジしようと再チャレンジしました。雨は降りませんでしたら、すっきりしない空でした。
7:00歩行開始・9:23明神ヶ岳・12:43登頂・15:12金時神社バス停下山。
|
|
瑞牆山(2230m・山梨)
7月27日。久しぶりに2000m級の山に挑戦しました。大学時代ぶりの瑞牆山でしたが、懐かしい気持ちになりました。瑞牆山荘駐車場まで車で行き、頂上を往復しました。鎌倉を午前4時に出発しました。
7:48歩行開始・10:27登頂・14:05下山。
|
|
燧ケ岳(2356m・尾瀬・福島)
8月6日。ことし登った山の中では最高峰です。まったく視界のない最悪の条件でした。燧ケ岳は東北地方でも最高峰です。日本百名山の一つです。8月5日深夜0時に鎌倉を車で出発。関越自動車道路を沼田まで走り、ロマンチック街道へ。鳩待峠駐車場に午前5時ごろ到着。5日は山の鼻から温泉小屋へ尾瀬ヶ原を歩きました。翌日の6日に燧ケ岳に登頂し、尾瀬沼の長蔵小屋に泊まりました。
7:30歩行開始(温泉小屋)・13:13登頂・16:48下山(長蔵小屋)。
|
|
大菩薩嶺(2057m・山梨)
8月25日。車で中央自動車道路を走り勝沼インターから上日川峠へ。ずっと雨でした。歩き始めて、降りるまで雨でした。ロッヂ長兵衛前の駐車場から登り、賽の河原や大菩薩峠を経由して下りました。大菩薩嶺は日本百名山です。
8:50歩行開始・10:14登頂・13:00下山。
|
|
幕山(625m・湯河原・神奈川)
9月7日。気軽に行ける日帰りハイクを思いついて、梅の名所、湯河原の幕山へ行きました。天気が悪かったですが、真鶴半島の眺めがよかったです。東海道線で「湯河原駅」まで行き、タクシーで幕山公園へ。でも帰りは公園から駅まで歩きました。幕山公園内に登山口があります。
9:25歩行開始・10:20登頂・14:19下山(湯河原駅)。
|
|
金峰山(2599m・奥秩父・山梨)
9月14日。秋の行楽シーズン。奥秩父の山を目指しました。好天に恵まれ、快適な山歩きでした。中央自動車道路、勝沼インターから大弛峠へ。駐車場は6時半段階で満車。やや離れた場所に路上駐車しました。
7:20歩行開始・9:48登頂・13:18下山。
|
|
甲武信岳(2495m・奥秩父・山梨)
10月12日。中央自動車道路、勝沼インターから西沢渓谷へ。無料駐車場へ車をとめて、甲武信岳を目指しました。夜は甲武信小屋に宿泊しました。日本百名山です。
6:48歩行開始・13:38登頂・14:00甲武信小屋到着。
|
|
鍋割山(1272m・丹沢・神奈川)
10月19日。秋の丹沢を目指して、大倉尾根から鍋割山稜線を歩きました。鍋割山荘の鍋焼きうどんが大人気でした。
7:10歩行開始・10:51登頂・14:40甲武信小屋到着。
|
|
乾徳山(2031m・奥秩父・山梨)
11月2日。紅葉が始まった奥秩父を目指して鎌倉を午前0時に出発。中央高速道路、勝沼インターから徳和駐車場を目指しました。まだ紅葉は少しでしたが、天気がよくて気持ちがよかったです。頂上近くの岩場では、ちょっとしたロッククライミング気分が味わえました。
6:20歩行開始・10:13登頂・15:05下山。
|
|
金時山(1213m・箱根・神奈川)
11月9日。紅葉の箱根を目指しました。天候が悪かったのですが、登山者がとても多く、山頂近くは渋滞になりました。大勢で登山するひとたちが渋滞を作っていました。
7:00歩行開始・12:28登頂・14:05下山。
|
|
丹沢山(1567m・丹沢・神奈川)
12月22日。ことしの登り納めは地元丹沢の丹沢山にしました。大倉の有料駐車場に午前5時半に到着。夜明けを待って大倉登山口から大倉尾根を登りました。ことし3回目の大倉尾根です。花立小屋あたりから雪が積もっていました。多くのひとが花立小屋のベンチでアイゼンをつけました。塔の岳から丹沢山までの主脈縦走は、雪をキュッキュと踏みしめながら、とても気持ちがよかったです。
6:45歩行開始・11:25登頂・16:13下山。
|