go to..かさなりステーション

落花生を食べたよ

2002.4にタネをまいた落花生(ピーナッツ)を9月5日から子どもたちと収穫しています。今年は校舎の耐震工事があったため、途中から落花生の畑を引っ越さなければならないというアクシデントがありましたが、それでも新しい畑で、落花生は開花・結実し、収穫となりました。収穫した落花生はその場でゆでて食べました。
ひとつひとつの株からだいたい5,6個の落花生がとれます。

それをよく水で洗って集めます。
↑ロールオーバー効果をつけています。写真にマウスをあてるともう一枚登場!
タネをまいたときに
「落花生はどこにできるでしょう」という質問を出しておきました。

根にはできていないのが
よくわかります。
↑ロールオーバー効果をつけています。写真にマウスをあてるともう一枚登場!
ゆで落花生は
からもなかみもやわらかくて
炒った落花生とは
イメージがかなり異なります。
↑ロールオーバー効果をつけています。写真にマウスをあてるともう一枚登場!
6クラスが収穫するため
どのクラスも均一にと考えても
どうしても収穫量に少しの差が出てしまいます。

もっと畑が広かったらなぁと思います。
↑ロールオーバー効果をつけています。写真にマウスをあてるともう一枚登場!
「どうやってむくのかなぁ」
最初はおっかなびっくりでも経験していくうちに子どもたちは、ゆでた落花生のからを上手にむくことができるようになります。
「こんなに小さいのがあった」
どんなに小さな落花生にも、ちゃんと米粒よりも小さな実がなっていました。
ゆであがるまでの時間をこのクラスは、夏休みのことをみんなに発表するスピーチの時間として使っていました。
こんにゃくの鉢。

今年で三年目になる株です。
あしたの収穫のために残っている落花生の株です。