湘南に新しい公立学校を創り出す会


湘南スウィング授業とは

湘南地域の小学校や中学校では、かつて教育課程の自主編成を実践していました。
学習指導要領という国が決めた公立学校教育の内容を、教科書よりも、自分たちの手で作った資料やテキストを使って授業をしようという考えです。なかには、学習指導要領から少しだけ外れるものもあったかもしれませんが……。まぁ少しだけです。
その授業をすべての教科に広げ、すべての学年につなげる膨大な作業によって、学校独自の教育課程ができあがっていたのです。
公教育への国の介入が強くなり、保守系議員の発言力が増すと同時に、教科書以外は授業で使ってはいけないという通達が出て、教育課程を自主編成する動きが停滞、衰退していきました。
その当時、優秀な教師によって多くの学習計画が作成されました。
湘南地域に生まれ、暮らすこどもたちに、もっともふさわしい初等教育は、中等教育はなんだろうと、熱心に議論と検討を重ねたオリジナル授業が、湘南スウィング授業です。

授業書を使いこなす

湘南スウィング授業ではこどもたちに授業書を配布します。
当時の多くの教師たちが「仮説実験授業」を研究していた影響です。
ここでは、その授業書を完全に公開し、自由に使えるようにします。
ただし、
授業書はあくまでも、授業を行う「行き先案内」です。これさえあれば、だれでもおもしろく、楽しく、知的好奇心を満たせる授業ができるとは限りません。
学級が民主的に営まれ、日常的に教師とこどもが信頼関係で結ばれているとき、この授業書は大きな力を発揮することでしょう。
もしも、授業で活用するときは、教科書で該当する部分に代替するに値する「目標」や「意義」を構築しておいてください。保護者や同僚に不安を与えない配慮が必要です。

授業書はコピーして印刷しなおす必要があります。
こどもが自分の考えを書く場所を広くとってください。

授業書の著作権

ここに紹介した授業書はすべて、希望される方が自由に使うことができます。
使用されるときにご一報の必要はありません。
ただし…
すべての授業書の著作権は以下の団体および個人に帰属します。
研究会資料や書籍への掲載をお考えの方は、必ず出典を明らかにしてください。

Copyright(C)2014-
湘南レッツ
かさなりステーション www.shonansho.org/sasaki
Y.Sasaki